区役所福祉展示お知らせ♪
中川区役所内・福祉課入口のスペースで、区内事業所の作品を展示しています。
利用者さんが作った作品を月替わりで展示していますので、ぜひご覧下さい♪
3月はゆめネットの作品です♪
★おすすめの一冊コーナー★
『そのままでいい』 田口久人著
SNS(instagram)で100万「いいね!」
176の言葉を集めた仕事、家族、人生をテーマとして綴った作品。
じわじわと広がる新時代のバイブル!
中学3年生の娘が大切にしている一冊。
ありきたりな言葉なのに温かみがあり心に響く言葉で、当たり前だけどできていないことや誰かに言ってほしかったことが書いてあり、大人の人にもオススメ。
ありのままの今の自分を受け入れ優しくなれる本。
広報啓発部会 2月22日(月)開催
☆ガイドブックについて
・来年度より部数を減らして、紙媒体を少なくネット上で反映していくように進めています。
年度内に見られるように現在進めています。
◎今年度の振り返りと来年度の部会についての意見
・今年度チームメッセンジャー活動が多く開催でき、来年度も続けていきたい。
・チームメッセンジャーに参加して改めて車いすの大変さを理解できた。
・次年度、区民まつりや防災訓練は開催されるのでしょうか?
→予定は組んでいるがコロナ禍の関係で左右されると思う。
・はぼたんマルシェもスタートすることができた。
・チームメッセンジャー養成講座に参加者が集まらなかった為、募集方法を考えたり、チームメッセンジャーの声を反映していきたい。
・知的の方や精神の方の問い合わせは民生委員の方が一番多いが、今年はコロナ禍の関係でアプローチが少なかった。コロナ禍が終わればアプローチしていきたい。
○福祉展示・地域だよりについて、一覧表をもとに記載ある事業所に確認をしていきます。
○パンフレット棚…名前があり、広報啓発部会に入っていないところがあれば、入っていただくように声かけをしていきます。
☆はぼたんマルシェについて
・10月よりスタート(10/21)毎月1回 第三水曜日に開催しています。
・5事業所さんに参加していただいています。
・地域の方でリピーターの方もできてきました。
防災部会 2月22日(月)開催
在宅避難のすすめ(障害者版)の作成について
〇意見
・防災ガイドブック参照ページをどうするか。
→「中川区災害時要配慮者(障害者)支援ガイドブックを参考に」と、まとめている。
・イラストは業者に任せる。イラストは細かく効果的に入れると良い。
空いているスペースにイラストを入れ、視覚から分かりやすくする。
・A3用紙より小さめの用紙になる。
今年度の振り返りについて
今年度の部会は第1回~第5回まで中止。なるほど講座の防災も中止になっています。第6回の事務局会のみ開催でき、来年度はコロナ禍でも行っていけるように考えています。
来年度について
・ガイドブック、在宅避難のすすめの意見、見直しについて。
・なるほど講座 web、出張にて考えていき、講師の先生と決めてく。
・研修については、事業所向けの研修をwebで考えていく。
上記について意見がでました。
広報啓発部会 はぼたんマルシェ 3月17日(水)開催
毎月第三水曜日に開催されているはぼたんマルシェを今月も開催させていただきました。
今回戸外での販売で準備を始めましたが、風が強く、急遽室内への変更がありました。慌てることなく、はぼたんの利用者さんが率先して動いてくださり、みんなで協力して今回も行うことができました♪
中川区内の障害者福祉施設、事業所で障害のある方が心を込めて作られた製品を集めています。素敵な商品がいっぱいになっています。ぜひお気軽に遊びに来てください!はぼたんマルシェは毎月第3水曜日10:30~12:00に開催します!
総会 書面開催
今年度は新型コロナウイルス感染拡大防止の為、書面開催とさせて頂きました。
資料をメールまたは郵送にてお送りさせて頂きました。
ご意見等がございましたら中川区障害者基幹相談支援センターまで、お手数ですがご連絡をお願い致します。
☆今年度おすすめの一冊一覧 ~紹介作品~
2020.4「迷路の外には何がある?」
スペンサー・ジョンソン (著) / 門田美鈴(翻訳)
2020.5「農福連携が農業と地域をおもしろくする」
吉田行郷ほか 株式会社コトノネ生活
2020.6「小説 透明なゆりかご(上・下)」 橘もも 原作:沖田×華
2020.7「IoT/AI×障害者が日本の未来を創る!スマートインクルージョンという発想」竹村和浩(スマート・インクルージョン研究会代表)
2020.8「できることを取り戻す魔法の介護」 にやりほっと探検隊
2020.9「いい人をやめればうまくいく 人間関係の悩みを手放す魔法の言葉」
心屋仁之助
2020.10「追体験 霧晴れる時~今および未来を生きる精神障がいのある人の家族15のモノガタリ~」 (著者)青木 聖久 (発行)ペンコム
2020.11「こどもを持ったら読む本」 著者:深見 東州 発行所:たちばな出版
2020.12映画「靴ひも LACES」 監督:ヤコブ・ゴールドヴァッサー
2021.1「ゆびさきと恋々」 森下suu 講談社
2021.2「心配事の9割は起こらない」 枡野俊明
2021.3「そのままでいい」 田口久人
研修・講演会・教室のご案内
NPO法人ひろがり研修会 動画配信セミナー
「ふれあい体操の考え方と実際」
〇第1回配信期間:2021年4月20日~30日(約50分)
*期間中は繰り返しご視聴いただけます!
〇講師:丹羽 陽一氏、武井 弘幸氏
〇受講料:3000円(5回の配信すべての受講料です)
「食べる力を育てるために 直接支援する仲間へ」
〇第1回配信期間:2021年5月1日~10日(約50分)
〇講師:野村 春文氏、石黒 光氏、丹羽 陽一氏
〇受講料:5000円(5回配信すべての受講料です)
「お子さんに適した食形態 重症児の食事つくり」
〇第1回配信期間:2021年3月20日~30日(約50分)
〇講師:渡辺 八重美氏、吉鶴 茎子氏
〇受講料:1000円(5回の配信すべての受講料です)
☆申し込み方法:ひろがりHPからお申込みください。
第2回:7月、第3回:8月、第4回:9月、第5回:10月(配信日はHPに掲載)
上記どの回に申込をされても、すべての配信が視聴可能です。
☆問い合わせ:特定非営利活動法人 ひろがり(担当:吉鶴氏、近藤氏)
名古屋市港区名四町183番地3 TEL:052-364-7880
申込書等、詳細については
各連絡先にお問い合わせ下さい。
次回 ☆広報啓発部会 4月12日(月)13:30~15:00 場所:中川区役所 第二会議室
☆相談支援部会 4月28日(水)PM WEB(ZOOM)による講演
13:30~相談支援事業所向け(障害者支援課)
14:30~(主に)児童関係事業所向け(子ども福祉課)
15:30~(主に)日中活動系、居住系事業所向け(障害者支援課)
☆新規事業所コーナー☆ 3月
◎居宅介護、重度訪問介護、同行援護、行動援護、移動支援
事業所名:訪問介護事業所いちご
住所:中川区打中二丁目239番地 ヤマト打中103号室
TEL:052-888-3450 FAX:052-888-3457
◎生活介護、就労継続支援B型
事業所名:多機能型事業所ぴーの
住所:中川区高畑一丁目71番地の1
TEL:052-755-3552 FAX:052-770-1546
事務局
中川区役所
中川保健センター
中川区社会福祉協議会
中川区障害者基幹相談支援センター
問い合わせ先
中川区障害者基幹相談支援センター
〒454-0869
名古屋市中川区荒子一丁目141番1号 奥村マンション1階
TEL052-354-4521
FAX052-354-2201